人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手書きノート


by asazuki

ブログを書くことの意味や価値について(その1)

1.はじめに

記事「悪質なコメントへの対処について」では、ブログを続けていくと、最終的にはコミュニケーションを重視するか、それとも内容を重視するかの選択に迫られるのではないか、との私なりの結論に至った。

まず、コミュニケーションを重視すると、お互いを勇気づけたり、元気づけたり、生きる意欲をもらったりすることができる。一方で、どうしても「本当は××だと思うんだけど、こんなこと言ったら気を悪くするだろうな~。」ということで、本音トークはしにくくなるだろう。

一方で、コミュニケーションよりも内容を重視すると、内容にごまかしがなくなり、建設的な意見交換をすることができる。仮に他人から見て、「この主張はおかしいだろ?」というような内容であったとしても、それはそれで反面教師的役割を果たすことだろう。しかし、本音ベースの議論は、どうしても相手との間に緊張状態を生じやすくし、さらには相手の心を傷つけてしまう可能性が、必然的に高くなる。だから、コメント欄が乱れてきて、管理人からのコメントがなくなったり、コメント欄をなくしてしまう、という対応を余儀なくされる・・・というところまでは以前に考察済みである。

ここでは、この考察を踏まえ、「では、ブログを書くことの意味や価値とは何なのか?」について考えてみたいと思う。

2.ブログを書くことの意味や価値(その1)  - 本質の探究(考える) -

2.1 ブログの反面教師的役割

まず、ブログの「反面教師的な役割」について着目してみたいと思う。

反面教師的な役割を日常生活や仕事の場で実践することは、なかなかたいへんなことだ。平たく言えば、自分をさらけだす、ということだ。人間はいくら年をとっても完全無欠にはなれないので、自分の全てをさらけ出すということは、必然的に反面教師的役割を果たすことになる。しかし、これは、ある程度の年齢に達してしまうと、なかなか難しいことである。なぜなら、それは生存本能に反することだからだ。別の言い方をすると、プライドが邪魔をする。「こんなこと言ったら、後々、人間関係が難しくなるなぁ~」ということで、ほとんどの人は自分をさらけ出すことに、ある一定の抑制をかけることになる。

2.2 ブログでは本音を言いやすい


そこで私が思ったのは、「ブログでは、自分をさらけ出す、というしきいが日常生活に比べて低いのでは? 自分の欠点をさらけ出すことで、悩んでいる人に気づきのきっかけを与えることができるのでは?」ということだ。

こういうことは、日常生活や仕事場ではほぼ不可能なことだ。なぜなら、ほとんどの場合、それは喧嘩別れ、感情のぶつかり合いで終わってしまうからである。本当は、思想信条が異なる人との、直接の、とことん本気でのぶつかり合いを通じての、心理的ブレイクスルーが大事なのだと思うが、現実問題、そういうことはなかなか困難なのではないかと思う。

その点、ブログ、さらに押し広げて言えば、書き言葉というのは優れている。ある教育者は、なかなか言うことを聞いてくれない子どもに対して、その子の好きなキャラクターのイラストを添えて、伝えたいことをメモにして置いておくらしい。そうすると、その子どもは素直に聞いてくれるらしいのだ。

普段はなかなか言えない感謝の気持ちを伝えるのにもブログは適しているだろう。特に仕事場というのは、職種にもよるだろうが、けっして楽しいことばかりではなく、嫌なことの方が多い。褒められるということはまれで、注意を受けたり、ミスを責められたり、ということが圧倒的に多い。私は一人暮らしなのでよくわからないが、人によっては、家庭においても文句を言われっぱなしの人もいることだろう。でも、心の中では、感謝の気持ちも必ずあるはずである。ただ、それを改めて言うのは何となく気恥ずかしいし、言い方を間違えると人によっては「浮気してるの?」などと、在らぬ誤解を生じさせかねない。その点、ブログであれば、感謝の気持ちを伝えることは、心理的に比較的、容易なのではないかと思う。

2.3 ブログは見ても見なくても受け手の自由

また、ブログが日常会話と違うところは、受け手の側に、見たり、聞いたりする選択権があるということだ。「あ~なんかこのブログ嫌だ!」と思えば見なければいいし、あまり見たくないと思っても、ためになりそうであれば、精神的に元気なときにでも勇気を出して、見てみればいい。

2.4 参考にしたいブログ

私の独断と偏見で、「本音ベースで書いてあるなぁ~」と感じるブログとして、
Aquarian's Memorandum
内田樹の研究室
NED-WLT
夢見るかえる
Kuni Photo Blog
を挙げておく。いずれも読み応え抜群だ。
また、ブログではありませんが、私の奢った心をピンとさせてくれるホームページはこちら、
MEMORIES


・・・あと2つほど、ブログを書くことの意味や価値をひねり出してみたのですが、長くなりましたので、そのことについては、またいずれ投稿したいと思います。
【改訂履歴】
2008.03.28 項目「2.4 参考にしたいブログ」に「また、ブログではありませんが、・・・MEMORIES」を追加。

by asazuki508e | 2008-03-19 04:00