人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手書きノート


by asazuki

憲法の前文に国柄のことを記載しようとしているだけなのだが…

ふと、はてなブックマークのホームページを見ていたら、こんな記事を見つけた。

総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国 - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

ビデオニュース・ドットコムだとこんな論調なのかな、とも思うが、私が驚いたのは、はてなブックマークの人気コメント。

憲法の前文に国柄のことを記載しようとしているだけなのだが…_d0112463_1234141.jpg

はてなブックマーク - 総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国 - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局


見事なつられっぷりです。裏を返せば、「ネトウヨ」というものがこの世にあまり存在していないことの証明でもあります。もし、「ネトウヨ」が主流派であれば、人気コメントがこのような言論で埋まるはずがありません。



ここで終わるとただケチをつけただけになってしまうので、病み上がりでしんどいのですが、ちょっとだけ補足。

安倍首相の言っていることに条件反射で反論するのではなく、「安倍首相が何を言いたいのか」ということに注意を払っている人でしたら、上記の記事で安倍さんが指している部分は、端的に言えば以下の部分であることは容易に理解できると思います。
前文は、我が国の歴史・伝統・文化を踏まえた文章であるべきですが、現行憲法の前文には、そうした点が現れていません。

引用先:「自民党 日本国憲法改正草案」の 5 ページ目


世界の頂点に君臨してきた白人国家であればこのようなことを記載することの意味や価値はそれほどないのかもしれませんが、白人国家から長年にわたり植民地支配されてきた国々や白人国家と戦った国々にとって、このような記載を憲法に入れることには十分な意義があると私は考えます。

ビデオニュース・ドットコムでは、こういった内容を追記することが「立憲主義からの離脱を表明」であると言っている(誤解に基づき持論を展開している)わけですが、普通に日本語を解釈できる人であれば、この時点ですでに「勝手読み」になってしまっていることがわかると思います。

しかしながら、言論というものは得てしてこういうものですから、そういうものをもとに持論を展開してもらって一向に構わないと思うのですが、私がびっくりするのは、こういう言論に同調している人が主流になってしまっているということ。すくなくともはてなブックマーク愛好者内では。

ここまでわかれば、たとえば、安倍さんの「いわば全て権力を縛るものであるという考え方としては、王権の時代、専制主義的な政府に対する憲法という考え方であってですね」という発言の真意もわかると思います。別に「王権の時代、専制主義的な政府」と憲法との関係を論じたいわけではないわけです。端的に言えば、「植民地支配されたことのない白人国家の考え方であってですね」なのですが、総理大臣がそんなこと言ったらどういうことになるか、橋下徹さんの慰安婦発言の例を見ればわかると思います。



以上のようなことがわかっていらっしゃる方がほとんどだと思っていたのですが、はてなブックマークの人気コメントを見て、そうでもないのかな、と思ったので、あえて記事にしてみました。

p.s. まさかとは思いますが、はてなブックマークにも仕込み人がかなり紛れ込んでいる? 侵されてしまったのはツイッターだけと思いきや、はてなブックマークの方もかなり怪しいですね。普通はこんなに言論の傾向は偏らないですからね。

テレビとかと同じで、ネットの方もある程度、知名度のあるところは人為的な力が働いておかしくなってしまうようですね。一次情報 + あまりアクセスの多くないマイナーなブログやサイトをマークして、それらから世論を抽出した方がかえって事実に近づけるような気がする今日この頃です。
by asazuki508e | 2013-07-07 13:13